2月2日 工事着工 いよいよ本日より工事着工です、朝早く現場に出向きオーナーや工務店の職人さんと段取りの打ち合わせを行った。オーナーの意向で本日は夜のディナーは営業したいということで夕方5時には片づけを終わらないといけないので、綿密な工程の打ち合わせを行いました。工程は2月2日〜4日まで。 |
||||||
![]() |
いよいよ解体です、昨日はお店のスタッフの方々は最後に皆で写真を撮られたそうです。 |
|||||
![]() |
外部の壁下地ができました、写っている職人さんは黒田さんと櫛間さんです、お二人とも大ベテランの大工さんです。 |
|||||
![]() |
ガラスの取り外しです、このガラスは再利用するので、割らないように慎重に作業をお願いしました、けがの無いようにお願いします。 | |||||
![]() |
内部の内装の仕上材の貼り付けも完了間近です、押さえ釘を打っているところです、この釘がなかなかいうことをきかない釘なのです。 | |||||
2月3日 晴れ 工程2日目今日は、お店が休みなので思う存分に工事をやっていただくというこで夜も残業になりそうです。今日は形が見えてくるので楽しみです。 |
||||||
![]() |
いよいよファザードの建具の吊り込みです、はたしてうまく納まるか?緊張の時が流れていきます。 |
|||||
![]() |
内部の塗装仕上げです、クリアラッカー塗りなので現場は独特の香り?につつまれております、 |
|||||
![]() |
建て込み完了と思いきや、トラブル発生建具が大きくて既存の入り口にかかってしまうことが発覚、至急対応策をオーナーと後藤さんを含めミーティングです、結果各建具の格子を1本づつ抜くことで解決、再度工場へ持って帰り加工のしなおしです、 | |||||
![]() |
||||||
内部が完成です、暗くて分かりずらいと思いますが、なかなかいい雰囲気になりました、なんか隠れ家のようです。 |
||||||